定期コース利用に関して気になるのが解約ですよね。
「解約手続きが面倒…」「引き止められそう…」など考えるだけでちょっと気分が重くなりますよね。
また、解約に関していくつかルールも定められているため、場合によってはすんなり解約できない可能性もあります。
そこで、この記事では解約の際の3つの注意点について解説していきます。
また、記事を上から下まで読んでもらえたらスムーズに解約に関することがわかるようにまとめているので、よかったら最後まで目を通してみてくださいね。
ジンジャーファイト10の解約に関する3つの注意点
- 基本的に解約できるのは4回目の受け取り以降
- お試しで1回のみの利用の場合は通常購入を利用する
- 発送予定日の5日前までに手続きが必要
ここでは、ジンジャーファイト10の解約に関する3つの注意点についてご紹介していきます。以下の注意点をしっかりと押さえてスムーズに解約しましょう。
1、基本的に解約できるのは4回目の受け取り以降
ジンジャーファイト10を解約するには基本的に4回目の受け取り以降になります。
この定期コースは、定期縛り(最低購入回数)が定められています。指定回数4回を継続する代わりに、初回は限定価格で、2回目以降も割引価格で利用できるというものです。
つまり、5回目の受け取りから自由にキャンセルできるということになります。
万が一指定回数の4回以内に解約する場合は、違約金として5,000円がかかってきてしまいます。
公式サイトには【お腹痩せモニターコースについて】と定期コース利用に関するルールが記載されてはいますが、よく見ていないと読み飛ばしてしまう可能性があるので注意が必要です。
2、お試しで1回のみの利用の場合は通常購入を利用する
とりあえず1回だけお試ししてみたいという場合は、通常購入で利用するようにしましょう。
もちろん、その場合は初回限定価格は適用されません。そのため単品の通常価格での購入になります。
そもそも初回限定価格は定期コースなので、複数回の継続利用が前提になっています。
途中解約になると違約金がかかりますし、初回分を受け取る前に事前に解約手続きをすることはできません。
そのため、1回だけ利用したい場合は通常購入から利用するようにしましょう。
3、発送予定日の5日前までに手続きが必要
解約は発送予定日の5日前までに手続きが必要です。
発送準備に入ってしまうと次回分の変更ができず、次々回のお届けから変更となるので注意しましょう。
発送準備に入る前までならマイページから自分で解約手続きができるので、期間内に済ませるように余裕をもって手続きするようにしてくださいね。
ジンジャーファイト10の解約の手順を解説
- マイページから解約手続きが可能
- 途中解約の場合はお問合せページから解約申請をする
ジンジャーファイト10の解約の手順に関しては上にある通りです。自分で簡単に手続きができるので簡単ですよ。
1、マイページから解約手続きが可能
ジンジャーファイト10の解約はマイページから手続きが可能です。
条件を満たしていれば、自分で簡単に解約手続きができるので特別複雑なことはありません。
念のために解約手続き後はきちんと変更されているかも確認してください。
2、途中解約の場合はお問合せページから解約申請をする
途中解約の場合はお問合せページから解約申請をするようにしましょう。
4回の受け取り条件を満たしていない場合の解約は、中途解約扱いになります。
その場合、マイページからは手続きができないので、お問合せページから問い合わせしてみましょう。
また、途中解約の場合、回数にかかわらず一律で5,000円が違約金として請求されるので注意しましょう。
ジンジャーファイト10の解約に関するよくある質問
ここではジンジャーファイト10の解約に関するよくある質問とその回答についてご紹介していくので、よかったら参考にしてみてください。
Q1、定期コースだと思っていなかったのですが返品できますか?
できません。商品販売ページ・チャット決済画面内・注文完了メール等に指定の回数を継続することで初回限定価格で利用できる定期コースである旨が記載されています。
そのため、お客様都合による返品や返金には対応していません。
Q2、変化が感じなかったのですが返品できますか?
できません。どうしても感じ方には個人差があります。また、薬ではなくサプリメントである以上、効果効能を保証するものではありません。
Q3、どういった場合に返品交換してもらえますか?
初期不良商品だった場合返品交換が可能です。商品の到着(投函完了日)から7日以内に連絡するようにしましょう。
返送された商品を検品し、初期不良を確認後に良品と交換してもらえます。
【結論】解約するなら4回受け取り分を利用してからがベター!
ここまで解説してきたように、基本的にはジンジャーファイト10は4回の最低購入回数が定められています。そのため、4回受け取り以内に解約してしまうと違約金が発生してしまいます。
ダイエットを成功させることを考えると、しっかりと既定の分を使い切った方が良いですし、あくまでも食品であることを考えると、一定のまとまった期間を継続して利用するのが望ましいと言えます。
そのため、体に合わなかった等の理由でなければ、4回受け取り分まではしっかりと利用したいところです。
4回の受け取り後はマイページから自分で解約手続きが可能となっています。
条件を満たした後の5回目分の受け取りからは、電話で気まずい思いをすることもないですし、気兼ねなく解約することができますよ。
まとめ
- 解約手続きは自分でマイページからできる
- 条件を満たしていないとマイページからは手続きができない
- 解約は基本的に4回目の受け取り以降
- 4回受け取り以内の場合は中途解約扱いで違約金が請求される
- 発送予定日の5日前を過ぎると変更できないので注意
今回は、【すぐに解約できない?】ジンジャーファイト10の解約の際の3つの注意点!をご紹介しましたがいかがでしたか?
ジンジャーファイト10は初回限定価格でお得に利用できる魅力的な商品ですが、定期縛りがあるので解約に関するルールをしっかりと押さえておくことも大切です。
既定の4回の継続まで利用してみて、万が一合わない場合は、マイページから解約手続きをしてくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。